夏バテからの秋バテ、倦怠感の原因は自律神経と栄養失調かも

0

      倦怠感を吹っ飛ばす、摂るべき3つの栄養素

     

    厳しかった今年の夏、夏バテ持ち越して秋バテ気味です。

     

    冷たい物ばかり摂って、胃腸が弱る。
    食欲もないし、キッチンで調理するのも暑くて億劫。

     

    そんな日々が長く続いて、もしかして栄養不足になっているかも。

    夏バテや秋バテの原因は、暑さのせいだけでなく、栄養失調と胃腸の冷えによる自律神経失調が大きく関わっているらしい。


    キンキンに冷えたビールやアイスクリーム、冷たいものを食べ過ぎて弱っている胃腸。
    フルーツや麺類、ついつい簡単なサッパリ系の食事ばかり。

     

    こんな食生活が長く続くと、たしかに栄養は偏ってしまう。
    知らないうちに体内のビタミンB群、ミネラル類、タンパク質が不足してるかな。


    うーん、このダルさは、栄養失調が、疲労感、倦怠感の原因で、「エネルギー切れ」の状態ってことか?!

     

    この秋バテの症状をなめてはいけないよ。
    消化器系の軽い不調は、精神系に渡っていくから。


    食欲不振→疲労感→やる気・集中力の低下→抑うつ・イライラ・不眠へ。

     

    秋は、涼しくなってよく眠れるはずが、不眠や鬱を発症しやすい季節でもあるんですよね。

     

    関連ブログ:秋に発症する「季節性うつ病」、やる気が出ない時はどうする?

     

    冷えたものを食べ過ぎによる胃腸の働きの低下から、副交感神経の働きも弱まる。
    そのうえ温度差からも自律神経は乱れがちで、鬱や不眠をとても発症しやすい状態。

     

    鬱や不眠・・・。

    そんな厄介な症状を引き起こす前に、まずは食事から立て直し。


    残暑が厳しくても、暖かいものを食べて胃腸の働きを取り戻そう。
    そして不足がちだったビタミンB1、タンパク質、ミネラルをしっかり摂ろう。


    鰻

     

     

    夏バテにはコレ!秋バテにもコレ!!

    栄養失調回復食材はやっぱり鰻。

    エネルギー補給には、ステーキなんかも即効性ありそうですね。

     

    JUGEMテーマ:健康

    ブログランキングに参加中
    ⇓ ⇓ ⇓ こちらから、ランキングと人気ブログがご覧いただけます。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
    にほんブログ村

    認知症の原因になる身近な市販薬、風邪薬、鼻炎薬、胃薬も・・・

    0

        認知症の陰に薬害あり!副作用は脳に出る

       

      明けましておめでとうございます。
      本年もご愛顧のほどどうぞよろしくお願いいたします。


      寒い日が続いていますが、コロナ、インフルエンザ、大丈夫?

      少し風邪っぽいかな?

      風邪薬でも飲んでおこうか、なんて思ったりしてる人いませんか。

       

      新年早々なんですが、少し前に気になるこんな記事を読みました。


      総合感冒薬、胃薬、鼻炎薬などの市販薬も…「認知症のリスクが上がる薬」
      女性セブン 2022.12.09 

       

      【最新版】認知症になりやすい「意外なクスリ」を実名公開する…!睡眠薬や、ぜんそく薬も
      週刊現代 2022/04/23

       


      65歳以上の5人に一人が発症するという「認知症」。
      これはもう、誰にとっても他人事ではない。

       

      ボケ大国ニッポンの陰に薬害あり。
      薬の副作用が脳に出るんですね・・・怖。

       

      認知症の原因はわからないとしながらも、発症者の1割以上が薬害ということなので、心当たりのある人は気を付けて!

       

      もしかすると自分で防げるかもしれません。

       

      認知症 薬害

       

       

      市販薬だからって気軽に飲んではダメだって、改めて思います。

       

      睡眠薬の類が認知症になると聞いたことはあったけど、身近な風邪薬や鼻炎の薬も認知症の原因となる成分が含まれているんですね。

       

      よくある眠くなる薬には、要注意。

      眠気ぐらいで済んでいればいいけど、脳の記憶力にまで影響してしまうのだから怖い。

       

      認知症というのは、知らない間に徐々に侵されていく。

      やがて日常生活に支障が出始め、気が付いた時には「認知症です」と診断される。

      そして、それは治らない病。

       

      やっぱり、薬というものは、安易に飲んではいけないもの。
      それなのに、ほとんどの医者があまりにも簡単に出すから、患者の方も勘違いしちゃいますよね。


      私の周りにも、睡眠導入剤や、過活動膀胱の治療薬を常用している女性、けっこういます。
      それから降圧剤、これもまた中年になると服用する人が増え始める。

      こういう薬は長期の服用になるし、市販の風邪薬や鼻炎薬を飲むことで、ダブル処方、トリプル処方になってしまう危険があると記事中で注意喚起しています。

       

      市販薬を買う時も、内容成分は必ず目を通して。
      チンプンカンプンでさっぱり分からないモノばかりだけど、「抗コリン薬」が認知症リスクを高めるということは覚えておいた方がよさそう。


      初詣で健康を祈願しても、本当のところ健康は祈願するだけでは手に入りませんよね。

      今年も皆様と情報交換をしながら正しい知識を身につけて、健康的な生活を実行、継続していきたいと思います。

       

      なるべく薬に頼らないですむように、自分の力で健康つくりを。
      体を冷やさないように、免疫力を高めて過ごしてくださいね。

       

      スキンオイル

       

      ジーオイルは、エッセンシャルオイルを独自に処方。

      天然のアロマが鼻の奥から脳へ、記憶や神経伝達に作用。
      脳や精神の健康まで考えたスキンケア製品です。

       

      JUGEMテーマ:健康


       

      ブログランキングに参加中
      ⇓ ⇓ ⇓ こちらから、ランキングと人気ブログがご覧いただけます。

      にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
      にほんブログ村

      6人に1人が認知症、「認知症予防」は40代から!

      0

          認知症は、予防が命!

         

        「えーっ、あの人が?」って、
        どうも近頃、私の周囲で「認知症」になる人が多くなってきました。

         

        それもそのはず、65歳以上の6人に1人が発症していて、軽度障害者を入れると4人に1もいるんだって・・・、これはもう、とても他人事ではありません。

         

        なんだか、不安になってくる。

         

        認知症は一度発症すると徐々に進行する、治ることのない恐い病気だものね。
        だから、発症しないように予防する以外に方法はないってこと。

         

        認知症には何種類かありますが、最も多いのが「アルツハイマー型認知症」。

        特徴としては、男性よりも女性が多く、65歳を過ぎて発症する人が多く、75歳ごろから急増する。

         

        認知症は、脳は病気でも体は健康な人が多いので・・・、けっこう長生きします。
        自分だけでなく、介護する家族も苦しめてしまう病気ですから、今からしっかり予防をしておかないとね。

         


          「認知症」の原因って何?

         

        認知症は、アミロイドβというタンパク質が原因。

        このアミロイドβが脳に溜まっていって、やがて脳細胞を破壊していく。

         

        アミロイドβが溜まり初めてから発症するまで20〜30年かかるというから、早めの予防が必要になります。

         

        まだまだ先のこと、なんて思わないで。
        40代から予防しておけば、認知症リスクをかなりさげられる。

         

         

        アルツハイマー

        【出典:日経gooday】

         

         

        もう40代はとっくに過ぎた、そんな人も、「いまさら」なんて思わないで、アミロイドβを排泄し、溜めないような生活習慣に改善した方がいい。

        食事と睡眠と運動、改めて見直してみて。

         


          認知症を予防する食事

         

        黄色のウコンは認知症の予防効果に優れていると聞いてから、カレーの出番、増えました。

        ビーフやポークよりも、できればチキンカレーがよさそう。

         

        青魚をなるべく食べるように心がけて、料理に使うオイルは、全てオリーブかごま油。

         

        毎日の食事を調整して、偏らないように。

        体に良いものを摂って、同時に悪い物を食べないように。

         

        体重がベストな人でも、菓子パンやケーキなどは、食べない方がいい食品。

        ダイエットしていなくても我慢です。


        認知症予防になる食べ物

        ・DHAを含む青魚、
        ・ナッツ類
        ・緑黄色野菜、その他の野菜、果物
        ・豆類
        ・カレー
        ・オリーブオイル
        ・ワイン

         

        認知症リスクを高める食べ物

        ・赤身の肉
        ・菓子パン、スナック菓子類
        ・マーガリン、ショートニング、バター
        ・ファストフード

         

        認知症に限らず、油の質、不飽和脂肪酸と抗酸化作用のある食品を心がけることは、健康食の基本。

         

        コロナで外食は減ったけど、惣菜やお弁当も控え目に、健康食を続けるには自炊しかありませんね。

        大事な身体、面倒なときもあるけれど、手間をかけないと健康は維持できないのかも。


         

        オリーブオイル

         

        ジーサボンの主原料は、すべてエキストラバージンオリーブオイルだけ。
         

        皮膚によし、体によし、脳にもよい、オリーブオイルって本当にすごいですね。

        オリーブオイルが、洗うほどに健康で美しい肌をつくります。

         

        JUGEMテーマ:食生活

         

        ブログランキングに参加中
        ⇓ ⇓ ⇓ こちらから、ランキングと人気ブログがご覧いただけます。

        にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
        にほんブログ村

        肺癌の叔母とのお別れ

        0

           

            癌になったらどうする?

           

          肺がんを患っていた叔母が、
          7月25日、亡くなりました。

           

          2人に1人が癌になり、
          そのうち、
          3人に1人が癌で亡くなる時代、
          誰にとっても他人ごとではありません。

           

          今では、癌は不治の病ではなく、
          早期発見で治るケースもあると言われていますが、
          それでもやっぱり癌は、
          告知や治療、精神的にも苦しく辛い病気です。


          2015年、
          咳が続いていた叔母は、
          検査をしたところ「肺癌」と告知。

           

          その時、まだ60歳半ば、
          突然のことでした。

           

          当初、
          抗がん剤治療で癌を小さくしてから手術をする計画でしたが、
          抗がん剤は全然効かず、結局、手術もできませんでした。

           

          抗がん剤は、効果が無いばかりでなく、
          叔母は、急激にヤセ細って、すっかり体力を失いました。


          落胆していた、その直後、

          絶好のタイミングで登場した、

          期待の新薬「オプジーボ」。

           

          まだまだ未知の薬でしたが、

          オプジーボによる免疫治療を開始。(←その時のブログ)

           

           

          二週に一度、

          隔週の投与を最期まで続けました。

           

          抗がん剤のように髪は抜けませんが、
          この投薬治療も、かなりの疲労を伴うようで、
          抗がん剤を止めても体力は戻ることなく、
          だんだんと弱っていきました。

           

           

          オプジーポ治療は、

          完治を望むものではなく、
          癌の増殖を抑える延命治療にすぎないものでしたが、
          結果的に叔母にとって、
          よかったのか、わるかったのか、
          判りません。

           

           

          湘南鎌倉総合病院


          夢の新薬と呼ばれた「オプジーボ」でしたが、
          投与患者の半数に副作用もあり、
          その効果は、5年生存までは至っていません。


          私が叔母にすすめたオプジーボ治療、
          もしかすると、
          しない方がよかったのかも知れません。

           

          充分な知識がない患者にとって、
          治療方法の選択や、
          治療の中止や変更、
          限られた時間の中で、

          判断することは本当に難しいこと。

           


          手術、放射線治療、抗がん剤治療、
          医師のすすめる標準治療から選択してしまいがちですが、
          きっと化学治療以外にも、選択肢はあるはず。

           

          少なくとも選択肢の中に、
          「手術も治療もしない」という方法もあったはず。

          「緩和ケア」だけを受けるという手もある。

           

          その方が体力を失わず、

          もう少し充実した最期の時を過ごせたのではないか、

          あと一度くらいは、家族で旅行に行けたのではないか。

           

           

          怖ろしいほど叔母の体力を奪った、

          始めの抗がん剤治療には、

          今なお、とても疑問が残っています。

           

          癌と告知された時、

          ステージや種類によっては、
          積極的に治療をすることが、いいとは限りません。


          何を選択しても結果論なのですが、

          やっぱり後悔が残ります。

           

           

          おばさん、さようなら。
          オプジーボ、ダメだったね、ごめんね。

           

           

           

            癌は予防から〜発がん性のあるものを避ける

           

          癌になってしまったら、
          どのような選択肢があるかくらいは、
          予め知っておいた方がいい。


          でも、その前に、
          まずは癌にならないようにすること、
          すごく大切です。

           

          定期的な健診の前に、
          生活習慣の改善を!

          予防習慣はとっても大切です。

           

          最近は、叔母のように、
          煙草を吸わなくても、PM2.5などの公害で、

          肺癌は増えているといいます。

           

          空気や水の汚染は、深刻で、

          なかなか避けることは難しい。

          でも、
          食品や日常品は、自分で安全な物を選べます。

           

          中でも、
          特に洗剤は危険なものです。

           

          洗浄剤には、
          発癌性やたくさんの有害成分が使われているから。

           

          食器洗剤、
          そして、
          毎日、直接素肌に使う、

          浴用石鹸と洗顔石鹸だけは、合成洗剤を使わないで。


          ぜひ、本当に安全、良質なものを正しく選んでください。

           

           

          ハンドメイドソープ

           

           

          叔母は、
          ジーザボン」の立ち上げの発端で、
          石鹸つくりの名人でした。


          もともと我が家では、
          曾祖母のころから家庭で石鹸をつくっていましたが、
          それは掃除や洗濯などに使うための廃油で作った雑用石鹸。

           

          いつの頃からか叔母は、
          オイルやハーブを研究しはじめ、
          高価なオーガニックオイルをおしげなく使い、
          驚くほど贅沢な美容石鹸を作るようになりました。

           

           

          もう30年近く前の話になりますが、
          叔母が色んな材料で作った何十種類もの石鹸を、
          大きな籐カゴいっぱい、

          山盛りにして持ってきた姿が、
          昨日のことのように思い出されます。

           

           

          その中でも、
          オーガニックエキストラバージンオリーブオイル100%、
          その石鹸の洗い上がりの素晴らしさには驚きました。

           

          数日使っただけで、
          自分の肌の艶とハリが、格段にアップするのです。

           

          たかが石鹸、

          それなのに、こんなにも肌の調子が変わるものかと、
          毛穴の汚れだけでなく、目から鱗も落ちました。

           

          石鹸の概念が変わった瞬間です。

           

          それまで使っていた
          高級ブランドのクレンジング剤など、とてもおよびません。

           

          乾燥や肌荒れもなくなり、

          どんどん透明感が増していきました。

           

          「キレイな肌!」と、

          アチコチで褒めていただくようになって、

          あまりの嬉しさに、
          何かと周囲の友人や知人、

          大切な人へのギフトとして贈りました。


          そうしたところ、本当に多くの方々に喜んでいただき、
          次々といろんな方からご注文をいただくようになった、
          それが、ジーサボンの始まりでした。

           

           

          ずいぶん前からナチュラル志向だった叔母は、
          市販の合成石鹸やクレンジング剤をとても嫌い、
          癌になってからも、ずっと、
          自宅で自分の使う石鹸を作っていました。


          オーストラリアのエミューオイルの、
          これが最後にもらった石鹸になりました。
          叔母の孫が書いた絵をラベルにしてある。

           

          ジーサボンでは、

          動物性の油は使わないのが、モットーですが、
          それでも叔母は、
          さまざまな油脂や材料を手に入れては、

          実験と試作を繰りかえしていました。

           

          オイルの性質や組合せ、

          栄養素を壊さない石けんの作り方、

          本当にたくさんのことを教えてくれました。

           

           

          エミュオイル

           


          あらためて、
          私自身、家族、そして皆さんが、
          癌になりませんように。

           

          元気に生涯を過ごせますように、
          強く強く願いながら、
          これからも私たちは、
          安全かつ美容効果の高い、
          最高の石鹸を目指して作り続けます。

           

          JUGEMテーマ:健康

           

          ブログランキングに参加中
          ⇓ ⇓ ⇓ こちらから、ランキングと人気ブログがご覧いただけます。

          にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
          にほんブログ村

          11月「Movember」は、男性の健康支援、前立腺がん撲滅月間

          0

             

              モベンバー運動とは、前立腺がん撲滅、男性の健康支援

             

            11月(November)と髭(mouthtache)を掛け合わせて、

            「モベンバー(Movember)」

            見覚えのある、口ひげのデザインは、
            男性の健康意識を高める「モベンバーキャンペーン」のモチーフでした。

             

            2004年に、オーストラリアからスタートして、ニューヨークなどで広がり、
            最近では、日本でも、チャリティーやイベントが行われています。

             

            モベンバー

            モメンバー
            【Movember United States-Home】

             

            女性の乳がん撲滅キャンペーン「ピンクリボン運動」のように、
            男性にも、男性特有の前立腺癌や睾丸癌などへの関心を呼びかける運動。


            男性は、女性よりも8歳も平均寿命が短いのに、
            女性の乳がんほど、このキャンペーンはあまり知られていないようです。

             

            現在、前立腺がんになる男性は、6人に1人の割合、
            命を落とす人も、すごく増えています。


            男性は、この手の健康問題についてあまり話すことはなく、
            話題にする時は既に手遅れになっていることが多いといいます。


            男性への健康支援も大切ですよね。
            もちろん、感心が無いわけではありませんが、
            聞く耳がない男性にモノを言うのは面倒くさい・・・と感じてしまう女性も多いのでは?

             

            でもでも、
            大切な人、大切な家族の健康習慣、
            煩がられても、時々は干渉しないといけないかもしれません、ね。

             

            11月は、モベンバーを話題に、

            家族で癌予防の生活習慣を見直す機会につなげてみてはどうでしょう。

             

             

              前立腺がんが増えている原因は?

             

            前立腺がんは、50歳ころから増えはじめ、
            65歳代以降の発症が90%を占めています。

             

            そのため、高齢者がかかる癌と思われて、若い男性には関心が薄いかもしれません。

             

            ところが、調べてみると、前立腺がんの特徴は、進行が遅いという。
            一般的に、発症から癌になるまで、40年近くかかるといわれるほど成長速度が遅いらしい。

             

            ということは、高齢者の癌と言われる前立腺がんですが、
            その芽は、30代、40代で既に発生しているかもしれないのです。

             

            前立腺がんは、自覚症状が出た時には、50%の人が既に骨やリンパに移転してしまっているといいます。


            アメリカでは、前立腺がんは、発症率トップの癌ですが、
            厚生労働省の調べでは、日本でも、この20年で患者数は、12倍に急増しています。


            その原因は、食生活の欧米化によるものとされています。
            女性の乳がんと同じ、
            ホルモンバランスの崩れにあるようです。

             

            『乳がんの原因は? 乳がんになる人の共通点』
            乳がんになる人の8割が、朝食はパン食という調査結果。

             

            もちろん朝食だけでなく、
            普段から肉食による動物性脂肪の過剰摂取を控えることは大切、
            でもでも、お肉大好き、そんな人は、
            ホルモン剤などを使っていない、良質なお肉や乳製品を選ぶように要注意です。

             

            ソーセージ

             

            ホルモン剤使用の他にも、
            農薬や遺伝子組み換え、化学肥料や添加物など、
            便利な現代生活には、発がん性の疑いのある成分がたくさん使われています。

             

            添加物が多い食品はなるべく避けて、
            少しでも体内に入れないようにしておくことが健康のコツ。


            前立腺がんは、早期発見するための検査が大切といわれていますが、
            まずは、癌にならないような生活習慣を送ることはもっと大切。

             

            食品、日常品の
            農薬や添加物は、私たちの健康を左右するものです。
            できるだけ避けるように、気を配っておいたほうがいい

             

            避けるべき添加物一覧はこちら

            癌を予防する健康習慣、添加物まみれの食品と化粧品を避ける

             

             

            オーガニックスキンケア
             

            ジープロダクツは、
            無農薬、化学肥料不使用、薬剤溶解、添加物などを使っていない原材料を厳選。

            製造過程、完成後まで、防腐剤、ポリマー、増粘剤、乳化剤、など、全ての合成成分を加えずに作った、本物のオーガニック製品です。

             

            毎日使う石けん、スキンケア、男性にも、安心してお使いいただけます。

             

             

            ブログランキングに参加中
            ⇓ ⇓ ⇓ こちらから、ランキングと人気ブログがご覧いただけます。

            にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
            にほんブログ村

            | 1/2PAGES | >>

            calendar

            S M T W T F S
                 12
            3456789
            10111213141516
            17181920212223
            24252627282930
            31      
            << March 2024 >>

            selected entries

            categories

            archives

            recent comment

            links

            profile

            search this site.

            others

            mobile

            qrcode

            powered

            無料ブログ作成サービス JUGEM