ビッグモーター問題で露呈。有害な「除草剤」が身近に撒かれている恐怖

0

      家庭菜園も安全ではない、隣近所でも撒かれている「除草剤」

     

    世界中で禁止されている除草剤が、なぜか日本だけは簡単に買えてしまう。
    そう、あまりにも簡単に買えてしまうから、その危険性も考えず安易に使用している人って実は多いんですよね。

     

     

    こんなに暑いのに雑草だけはホント元気。

     

    一週間もすると、もう草ぼうぼう。

    それなのにご近所さんにはぜんぜん草が生えてないお宅も、あるよね。

     

    家庭菜園


    ホームセンターに行くと、仲良しそうなご夫妻が、除草剤など農薬の類をごっそり買って車に積んでいる、よく見る光景。

     

    狭い土地に、自分の家だけで無農薬野菜を作ってみたところで、近隣ではバンバン除草剤や防虫剤が使われていたりする。


    だからといって、文句なんて言おうものなら、近隣トラブルになりかねないし、あ〜あ〜って感じです。

     


    『ビッグモーター問題で露呈。有害な「除草剤」が簡単に買えてしまう日本の異常』
    2023.08.01 by 『プレミアム日刊ライスレポート』

     


    ↑↑↑ こんな記事を読んでからですね、
    ↓↓↓ こんな記事を読む。

     

     

    『ビッグモーターが使った“除草剤“が売り切れ続出でメーカー株価も上昇』
    ヤフーニュース 8/3(木) 17:31配信

     

     

    記事を読まなくても、タイトルだけでもわかりますよね・・・。

    これが現実なんですよね。

     


    今回、ビッグモーターで使われていたのは、フマキラーの「除草王」らしい。

    強力な威力があるグリホサートが主成分のヤツです。


    さまざまな健康被害が指摘され世界では使用禁止国が相次いでいる、あの悪名高き「モンサント社」の製造するラウンドアップと同様のもの。

    ラウンドアップはベトナム戦争で使われた「枯葉剤」をつくったモンサント社が販売している除草剤。


    主成分のグリホサートは、発がん性はもちろん、腸内環境を破壊することでアレルギーなど自己免疫疾患などの原因になったり、神経毒として自閉症や認知症を誘発する可能性が指摘されています。
    子供たちの発達障害や、生殖に与える影響もあるともいわれています。

    親から子へそして孫の代まで影響する劇薬なのだ。

     

    雑草だけじゃない、大きな樹までがたちまち枯れるほど強力な「除草剤」。
    世界中で規制が強まっているというのに、日本は真逆。

     

    ラウンドアップは日本の店頭では「もっとも安全な除草剤」とか「驚異の除草力」とかいった宣伝文句で販売されている。
    農協の販売ルートにも乗っており、ホームセンターやドラッグストア、100均などでも大大的に扱っている。
    またテレビCMや新聞広告もされ、危険性についての説明は一切なく、警戒心なしに購入し使用している人は多い。


    『世界中が禁止するラウンドアップ 余剰分が日本市場で溢れかえる』
    長周新聞〜いかなる権威にも屈することのない人民の言論機関
    2019年5月23日

     

     

    どうやら↑こうした政治的な背景があるらしい。('_')

     

     

    国産野菜や国産小麦なら安心なんて言ってられなくなりました。


    農地から、住宅地まで、土壌が汚染されている。

    人体汚染もますます深刻になっていきますよね。

     

    JUGEMテーマ:家庭菜園

    ブログランキングに参加中
    ⇓ ⇓ ⇓ こちらから、ランキングと人気ブログがご覧いただけます。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
    にほんブログ村

    F1種(不妊野菜)を避けて、固定種(健康野菜)を選びたい!

    0

        F1種野菜と固定種の野菜の見分け方

       

      スーパーで売っている野菜の99%が「F1種」の野菜だと知ったのはつい最近。
      F1種の普及スピードには驚きを通り越して、かなりショックでした。

       

      無農薬や有機栽培にこだわったところで、種の時点でゲノム操作されていたんですね。
      もう種がダメだったんですよね、元のタネが!

       

      オーガニックを求める私たちとは真逆方向に、アグリビジネスが猛スピードで進んでいて、もーどうにもならないほど広まっている。


      F1種とは、人工的に交配させた一代限りの種の取れない不自然な野菜のことで、「不妊野菜」とも呼ばれているもの。
      男性の女性化、男性不妊が増えた原因になっているのではないか、と囁かれている。

      LGBDや少子化は社会問題になるほど増えているのも合点がいく。

       

      F1種の危険性はまだ解明されていないことも多いようだけど、今の段階で安全といえる保障は全くない。

      だけど栄養価が半減していることは紛れもない事実。

       

      うだるような暑さで食欲もないし、消化吸収力も落ちている。
      こんな時は、なるべく質のいい野菜から効率よくしっかりと栄養を摂りたいと思うけど、困ったことに、固定種野菜の選び方がわからない。


      オーガニック野菜を選んでも、やっぱりほとんどがF1種というのだから、なんだかなーって気分。

      なんかちょっと裏切られたような感じ。

       

      どこで固定種の野菜が買えるのだろうかと調べても、無農薬とか有機栽培は表示されていても、f1種か固定種の野菜かはわからない。
      GMO(遺伝子組み換え)の表示はあっても、F1種については全く表示はまったく見当たらない。

       

      見分ける方法を検索しても、野菜そのものではなくて、種のパッケージをみて見分ける方法ばかり。


      家庭菜園をやる人は絶対に、パッケージに「〇〇交配」と書かれていないものを選んだ方がいいですね。
      「タキイ交配」とか「サカタ交配」とか書かれたものは「F1種」。

       

      F1野菜

       

      F1種がない野菜として挙げられているのは唯一「モロヘイヤ」だけ。
      それを知ってから何かとモロヘイヤの出番が増えたけど、そうそうモロヘイヤばかり食べているわけにもいかない。

       

      京野菜などの国産ブランドの野菜でも種子は9割が海外生産だというのだから。

       

      『九条ねぎも?「日本の伝統野菜」の種子、実は大半が外国産である理由』
      ダイアモンドオンライン 2021.11.19 4:25
      垣田達哉:消費者問題研究所代表、食品問題評論家

       

      結局、固定種とF1種野菜の見分け方はわからないのだけど、F1種野菜は、色や形が均一といわれている。
      ならば、歪で不揃いの野菜なら「在来種」と言うことなのだろうか???

       

      そんなわけで、不確実な選び方ではありますが、最近は不揃いの地場野菜を見ると買うことにしている。

       

      地場野菜のコーナーを設けているスーパーもあって、エッチな形の野菜と遭遇したりする。

       

      固定種野菜

       

       

      お米もまた、F1米が急激に増えています。

      今では、聞いたこともない銘柄が大半を占めるようになりました。

       

      ジーサボンの米ぬか石鹸は、在来種「亀の尾」の米ぬかを使っております。

      「亀の尾」は、「こしひかり」の先祖にあたる幻の古代米です。

       

      栄養分の含有量が大変多く、その年に収穫した新鮮な米糠です。

      お肌にも、安全な栄養をしっかり与えて美肌を作ってくださいね。


       

      JUGEMテーマ:家庭菜園

      ブログランキングに参加中
      ⇓ ⇓ ⇓ こちらから、ランキングと人気ブログがご覧いただけます。

      にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
      にほんブログ村

      キャンドルジュン氏に、キャンドルの癒し効果はあるのか?

      0

          キャンドルの不思議な力、「1/fゆらぎ」の効果とは?

         

        広末涼子とキャンドルジュン夫妻、不倫がバレて大騒動になっています。
        黙っていれば鎮火しそうなものを、なぜか当事者達が油を注いでド炎上。
        それぞれの心の傷は大きそうですね。

         

        そんな渦中の2人に、キャンドルの癒し効果ってどこまであるのだろうか?

         

        キャンドル


        ふと、キャンドルを灯してみました。


        キャンドルの炎がゆらゆらゆらぐ・・・、

        なんとも心地いい・・・、癒されます。

         

        焚火やキャンドルの炎には、自律神経が整えられて、精神が安定する作用があるということ。
        その効果は科学的にも立証されているのだとか。

         

        波の音、川のせせらぎ、そよ風など、私たちが心地よく感じる音には、自然現象に含まれている一定のリズムがあり、「1/fゆらぎ」とか「1/fノイズ」と呼ばれているんですね。

         

        ゆらぎとは、基本は一定間隔で規則正しいものの、ときどき不規則さが絡まる状態とのこと。

         

        それは耳で感じる音だけでなく、星のまたたき、木漏れ日、焚火、キャンドルも同じリズムを発しているのだそう。

         

        ちなみに「1/fゆらぎ」声の持ち主の代表例には、MISIA、美空ひばり、宇多田ヒカル、徳永英明、Lia、Aimer、宇徳敬子、大野智など、とありました。

         

         

        このリズムは人の心臓の鼓動に近く、生体のリズムもまた「1/fゆらぎ」をしているようです。


        つまり、キャンドルの炎のゆらぎを見ると、体内のゆらぎぎが“共鳴同調”を引き起こし、とてもリラックスできる状態になるらしい。

         

        ストレス社会で、ソロキャンプが流行っていたり、アロマキャンドルをインテリアの一つとして楽しんでいる人が増えているのも頷けます。
        きっと精神が落ち着き、癒されていることを実感しているんでしょうね。


        寺院や教会でロウソクを灯す風習にもまた合点がいきます。
        あの空気感って、本当に心が落ち着きますものね。


        キャンドルは、ロマンチックなムードを演出するだけではなかったんですね。
        気が滅入ったり、逆に昂ったり、辛い時は、アロマキャンドルを焚いてみるのもアリですね。
        健康な心を保つのに役立つかもしれません。

         

        JUGEMテーマ:健康

         

        ブログランキングに参加中
        ⇓ ⇓ ⇓ こちらから、ランキングと人気ブログがご覧いただけます。

        にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
        にほんブログ村

        「梅雨支度」、大切なのは雨季を積極的に楽しむ心意気!

        0

           「雨季」を快適に乗り切るために

           

          あああ〜梅雨です。
          嫌な季節が来ましたねえ・・・。

           

          と、こういう書き出しがいけないらしい。

           

          季節や天気というのは、体調や心理状態と密接な関係がある。

          特に精神状態に大きく影響するというのだから、日頃から無理をしているアナタ、ガタガタッと調子が崩れないように気をつけておかないと。

           

          梅雨になると気圧の関係で、頭痛や関節痛、古傷が痛んだりする人は多いし、カビやダニなどによるアレルギー反応など、何かと体調を崩しやすい。
          ちょっとした倦怠感やめまい、不快感やイライラにはじまって、鬱やノイローゼなどの精神障害も発症しやすい季節。

           

          梅雨のジメジメ低気圧から心身を守るには、なによりもポジティブに楽しむ姿勢が大切といいます。


          このジメジメムシムシは、誰しもが不快に思う季節ではあるけど、あえて積極的に楽しんでしまおう。

          その心意気が心身の不調を呼び込まないための予防策、そう最大の防御になるってことです。


          といっても、そんな大げさなことでもなくて、ちょっと素敵な傘やレインコートなどを買ってみるとか。
          紫陽花を見に出かけてみるとか。

          そんな細やかなことを大いに楽しんでみて。

           

          そりゃー、高温多湿の日本を離れて久々の海外へ、なんていうのは最高なんですが、しっとりとした雨の風情、日本らしさを満喫するのもおつですよね。

           

          紫陽花

           

          それでもやっぱり、雨だと家の中で過ごす時間が増える。

           

          それならば、まずは家の中を快適にしたい。

          いつもは後回しにしがちの掃除も、家にいる時間が増える梅雨ならはかどるってもんです。
          この季節に、部屋の大掃除を始めるっていうのは、ほんとストレス解消になりますよね。

           

          家じゅうピッカピカにして、防カビ対策の手作りアロマで家の中をい〜い香りに仕上げる。
          スカ―ッとします。

           

           

          きれいになったキッチンで、料理をするのもおすすめです。
          この時期は、防腐剤代わりにもなるハーブや薬草、スパイし使った料理を色々と研究するのは案外有意義なもの。
          ついでに庭やベランダでハーブを育てればセットで楽しめる。

           

          気分転換して美味しいものを食べる、たったのそれだけでも結構ハッピーな気分になれるもんです。

           

          それから是非やってほしいのが、疲れていたり時間がないとなかなかできない半身浴。
          せっかく家にいるのなら、バスタイムの時間を充実させて、セルフマッサージとスキンケアを。

           

          この季節のおススメなのは、抗菌力に優れたローズマリーソープカモミールソープ、気になる体臭を抑える竹炭石鹸。
          細かな泡で全身の肌をパックするように、丁寧に時間をかけて洗い上げる。

           

          ジーサボンは、市販の石鹸と違って洗い過ぎの心配なんかありません。
          100%エキストラバージンオリーブオイルで作られた石鹸は、毛穴に詰まった老廃物や汗などの汚れをしっかりと落とすと同時に、保湿と栄養を与え健康な肌に導きます。

           

          湯上りには、ジーオイル夏用を、お顔、デコルテから全身まで。

          浸透力の高いベースオイルが、ベタつきを残さずに保湿。
          同時に抗菌作用の優れた精油の働きで、肌表面の環境を整え、清潔で快適な環境が長時間保てます。


          梅雨こそ丁寧なケアで艶肌に磨き上げる!
          これからのシーズンをどうぞ楽しく快適にお過ごしくださいね。

           

          梅雨対策


           

          JUGEMテーマ:健康

          ブログランキングに参加中
          ⇓ ⇓ ⇓ こちらから、ランキングと人気ブログがご覧いただけます。

          にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
          にほんブログ村

          値上がり激しい「オリーブオイル」、コスパのいいオイルはコレです

          0

            オリーブオイルの値上がりが止まりません。

             

            我が家では、イタリアンだろうが和食だろうが中華だろうが、サラダから揚げ物まで、何でもかんでもエキストラバージンオリーブオイルで料理しているけど、こんなに高くなるとは。。。

             

            家計を見直そかーと思っても、オリーブオイルに代わるオイルって、無いんですよね。
            オリーブオイルほど素晴らしい油は、他にありませんよね?

             

            オリーブオイルの次に使用頻度が高いのは「ごま油」。
            胡麻の香りも大好きだけど、それでもオリーブオイルの活躍に比べたらせいぜい2割程度の登場。

             

            亜麻仁油やえごま油は、もっとお高いうえに、加熱してはいけないというし、味も癖がありすぎ。

             

            亜麻仁油やえごま油が含むαリノレン酸は、体内でDHAに変化するというから、魚不足の私にとっては進んで摂りたい油ではあるけど、オリーブオイルの代りにはならない。

             

            健康にいいと言われた油は何かと試してきたものの、日常使いできる油と言えば、結局オリーブオイルだけ。

             

            オリーブオイルは、酸化にも熱にも強い、他の油に比べると圧倒的に使いやすいし、今じゃ流通量も多いから、どこでも手に入るし、種類もすごく多い。

             

            そんな便利なオリーブオイルだけど、皆さんはどうやって選んでますか?

             

            私は仕事柄色んなオイルを扱って試してきましたが、「どのオリーブオイルがいい?」と聞かれると、とりあえず「アルチェネロ」とお薦めしてる。

             

            オリーブオイルは偽物が多くて信頼できない。
            そんな怪しい市場だけど、ここはオーガニックの先駆けとして知名度もあるし、トレーサビリティーも明らかにしているから。


            オリーブオイル

            【アルチェネロ】

             

            こちらは、「ドルチェ」。
            グリーンのラベルの「フルッタート」と2種類の味があります。

             

            有機栽培で、手摘みで、低温圧搾で、この値段。
            他にもいくつかお気に入りのメーカーはあるんですが、アルチェネロはかなりコスパのいいオイルだと思っています。


            そりゃー値段なんて関係ないって方には、もっと上等なオイルはたくさんある。
            高級スーパーに行くと、金色の紙に包れてたり、蝋封された高級感あるボトルや、一万円超えるものまで、ズラーっと並んでいて、いくらでも選べる。
            テイスティングなんかもできたり、それもまた、オリーブオイルの楽しいところではあります。


            まーとにかく、エキストラバージンオーブオイルはもう欠かせないオイルになってしまっているんですよね。
            あらゆるものが値上げしている今、質が高くてコスパのいいものを探さなくては。

             

            揚げ油にはもったいないと思うかもしれないけど、化学処理されていないのはエキストラバージンだけ、なので、ここは加熱する料理にも惜しまず使う。


            質のいい油を毎日の食事に取り込むことは、まさに健康の基本。


            お肌の健康も同様、
            ジーサボンは、100%エキストラバージンオリーブオイルが主原料です。

            安心してお使いくださいね。

             

            ブログランキングに参加中
            ⇓ ⇓ ⇓ こちらから、ランキングと人気ブログがご覧いただけます。

            にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
            にほんブログ村

            | 1/2PAGES | >>

            calendar

            S M T W T F S
                 12
            3456789
            10111213141516
            17181920212223
            24252627282930
            31      
            << March 2024 >>

            selected entries

            categories

            archives

            recent comment

            links

            profile

            search this site.

            others

            mobile

            qrcode

            powered

            無料ブログ作成サービス JUGEM